ブログ主がかく手汗、足汗、脇汗の量
私は手掌多汗症という病気で、大量の手汗、足汗、脇汗をかきます。
自分の意志でコントロールできないので難儀しています。笑
(写真見てドン引かないでね!笑)

(写真撮りながら自分でも爆笑。笑)

(ニガテとか言うレベルじゃないな…)

足も5分でこんな感じです。
(足の裏、指先も同じ量の汗がぁ…)

脇は常時こうなる。
(乾くと塩跡ができる。笑)
同じ症状で悩んでいる方に「少しでも私の経験をお伝えできれば…!」と思いブログをはじめました!
同じ症状で悩んでいる方! 質問・改善策などドシドシ募集中です!
ぜひ「お問い合わせフォームからご連絡ください!」
ブログ主のプロフィール
私のプロフィールはこんな感じです!
- 1996年生まれ(25歳)
- 男性
- 一人暮らし
- 事務職(書類整理、PCで文書作成)
- 転勤族
- 学生時代はバスケットボール部
- 高知県出身
- 趣味は読書、アウトドア
多汗症で悩んだ経験一覧
手汗で悩んだ経験をリストにしてみました。
しょーもない悩みもありますが、見ていただけると幸いです!
思春期はかなりしんどかったなぁ…(´·ω·`)
生活面
- ヘアワックスや乳液は手汗で台無し
- 毎日手のひらに汗疹(あせも)ができる
- 何するにしても手汗を拭くタオルが必須
- タッチしてもスマホが反応しない
- 革靴は蒸れすぎで汗疹ができるのでNG
- サンダルは溢れ出る足汗で「グジュグジュ」と音が鳴る
- 料理作る時は手汗が混入してしまう
- 靴下をはかないと、フローリングが汗まみれ
- 車のハンドル握る時は手袋
- 紙の本は読めない!電子書籍サイコー!
- 脇汗が乾いた服は塩の痕ができる
- スマホは絶対に防水!
人間関係面
- 手が繋げない
- ハイタッチできない
- バスケットボールが汗まみれ
- おつり受け取る時、手を触らんといてー!!
- 共用のモノは汚してしまうので使えない
- 人のゲーム機を手汗で壊しそう。笑
仕事面
- 紙に触れる仕事はニガテ
- マウス、キーボードは汗でびしょびしょ
- 受話器もビチャビチャにしてしまう
- 革靴の中は湿度150%
- 脇汗の目立たないYシャツしか買わない!
- タオルで手汗を拭きながらの作業で時間がかかる