下書き

【一人暮らし必見】家計簿の正しいつけ方まとめ!

社会人になるとぶち当たる壁。

それは…家計簿!!!!

家計簿は「いくら使ったか。残りいくら使えるか」を把握するために必須です。

家計簿は必ずこの式になります。

給与 - (固定費 + 変動費) = 自由に使えるお金

銀行の明細表で家計管理はNG!!

「あ、財布の中に¥5,000しかないわ。銀行に降ろしに行こーっと。」

「\30,000円降ろして…残高が…」

「給料日まであと10日だから…」

給料日前に、残りの金額を計算するやり方ですね。

私もこんな感じでした。(笑) 

しかし、このやり方は落とし穴が…

このやり方、何にいくら支払っているかを把握してないんですよね。

つまり、不要なお金を払っていることに気づけない恐れがあります。

不要なお金を払わないためにも、しっかりとした家計管理をしましょう。

毎月払うお金(固定費)を把握しよう!

 この手のタイプに多いのは

 固定費をいくら払っているか把握していない

 ということです。

 固定費(例)を表にしました。

 試しに自分の当てはまる項目を埋めてください。

ちゃんと埋めれましたか?

固定費は毎月同じ金額になるため、正確に把握しましょう。

なお、水道光熱費は使用量で料金が変動するので「変動費」という扱いになります。

変動費については次の章でお話します。

努力で変わるお金(変動費)を把握しよう!

変動費とは、使用量や消費量によって費用が変動する費用のことです。

水道光熱費や食費などですね。 

こちらも、例として表を用意しました。

固定費を把握していない人は変動費も把握していないケースが多いです!

一度洗い出してみましょう。

自由に使える金額はいくら?

先ほどの固定費と変動費を埋めたら、次の式に入れてみます。

給与 - (固定費 + 変動費) = 自由に使えるお金

これで、1カ月にいくら使えるかが決まります。

固定費は毎月同じ金額になるため、給料日の時点で差し引いて計算するのもOKです。

家計簿を挫折してしまうワケ

私も幾度となく 

「家計簿つけたんぞー!(#`Д´)ォラァァ!!!!」

と決起し、取り組みました。

しかし、いつも途中でやめてしまいます。

書いたり、打ち込んだりするのが手間で、結局やらなくなるんです。

家計簿アプリ【マネーフォワードミー】がおすすめ! 

書いたり、打ち込んだりする手間を無くすため、家計簿をアプリでやってみたところ、めちゃくちゃ楽になりました!!

一番最初の登録をしてしまえば、あとは何もしなくていい!

楽に家計を管理できるので、是非登録をオススメします!

登録方法は別の記事でご紹介しますので、こうご期待!